SSブログ

世界幸福度ランキング2016発表!1位に輝いたのはどの国?

毎年末恒例の「世界幸福度調査」の結果が発表されました。


1位 コロンビア(85)
2位 フィジー(82)
2位 サウジアラビア(82)
4位 アゼルバイジャン(81)
5位 ベトナム(80)
6位 パナマ(79)
6位 アルゼンチン(79)
8位 メキシコ(76)
9位 エクアドル(75)
10位 アイスランド(74)
10位 中国(74)

カッコ内の数字は純粋幸福度を表しており

「幸福を感じている人の比率」-「不幸を感じている人の比率」

となっています。

調査対象国は68カ国で、純粋幸福度の平均値は56。
先進7カ国(G7)のランキングはこんな感じです。

23位 カナダ(60)
28位 日本(52)
42位 アメリカ(43)
47位 ドイツ(40)
54位 イギリス(37)
57位 フランス(33)
57位 イタリア(33)

世界平均の56を超えているのはカナダのみ。
一人あたりのGDPでは、幸福度1位のコロンビアや2位のフィジーを圧倒的に上回るG7の国々が、幸福度では散々な結果になってしまっています。

先進国(幸福途上国)では、お金がないと幸せになれない」と思い込んでいる状況がうかがえますね。

幸福度トップ5(コロンビア、フィジー、サウジアラビア、アゼルバイジャン、ベトナム)の低所得者の純粋幸福度平均は76です。この数値は高所得者の純粋幸福度(世界平均)70を上回る値です。
つまり、低所得者であっても十分に幸せを感じることはできるのです。

幸せはいろんなことで感じられます。
感謝したり、貢献したり、新しい経験をしたり、自然の中に身をおいたり、家族・友人との絆を大切にしたり、等々。

それらは必ずしもお金を必要とはしていません。
幸福途上国のデータをみていると、「低所得であることを、その状況以上に悲観的に感じてしまっている」ように思います。

コロンビアは誘拐や殺人の発生率が世界トップランクです。
生命の危険さえリアルに感じられる環境でも、国民は世界でいちばん幸福を感じて生活をしています。

これはなぜなのでしょうか?

原因は先進国(特に都市部)では人間関係の希薄化が課題だと思われます。

つまり「つながり」が少ない。

社会活動家の湯浅誠さんはこう言います。

「貧困とは、お金だけでなく、頼れる人間関係もなく、精神的にも疲弊し、自信を失い、自分の尊厳を守れなくなってしまう状態」だと。

その国が発展してきた過程もあるでしょう。
しかし、、たとえばフィジーだと、つながりの力によって「絶対になんとかなる」と常に楽観的でいることができるのだそうです。

逆に「つながり」がなければ、「お金に頼るしかない」という追い詰められた気持ちになってしまいます。
実際私も正直、その気持ちが強いですね。

この結果から、私たちが学ぶことは、「お金以外の手段で、幸せを感じられるスキルを養う」「つながりを紡ぐことに時間を積極的に投資する」ということでしょうか。

当たり前のことかもしれませんが、難しいですね。

生活できる収入があって、はじめて幸せと感じる私たちの意識を変えるのは。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。