SSブログ

年賀状いつまで出せば元旦に届く? また年明けはいつまでなら消印がつかない?

最近の若い人たちは、メールかLINEで新年の挨拶を済ませるのが当たり前になっているようですね。

しかし、もらって嬉しいのはやはり年賀状。
今年もあとわずかになりましたが、年賀状をまだ書いていない方も多いことでしょう。(私もまだです・・)

年賀状の引き受けは12月15日からすでに始まっています。
2016年の元旦に確実に届けるには、12月25日のクリスマスまでに出せば良いとなっています。

しかし、これは郵便局に直接持って行った場合で、25日に近くのポストに投函した時は取集時刻を過ぎていると、届かない可能性があるので注意が必要です。

取集時刻はポストにも記載されていますが、
「ポストひたすらマッピング」で全国のポストの取集時間が確認できます。 リンク先 http://postmap.org/map

しかし、年末年始は取集時間が確実ではない可能性もあるので、やはり注意が必要ですね。

また25日以降でも

隣接都道府県への年賀状    12月27日 夕方集荷分まで
同一都道府県内への年賀状   12月28日 午前中集荷分まで

出せば郵便局側は「可能な限り届くように取り組みます」としています。

さらに 

引き受け郵便局と郵便番号上2桁が同一の地域の場合は 12月29日 夕方集荷分まで
引き受け郵便局と同一の地域の場合              12月30日 午前中集荷分まで

出せば可能な限り届けるとなっていますね。

しかし、一番確実なのはやはり、12月25日までに郵便局に投函することです。

また年明けに、出していない人からもらった場合などは、1月7日までは公社制年賀はがきには消印が付きませんので送っても良いでしょ。

それ以降は消印がついてしまうので、年賀というよりは寒中見舞いなどで出した方が良いとされています。

年に一度の行事なので、もらうことをイメージして書きましょう!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。